hanamura– Author –
-
[音の通訳】 そっと触れる。指先でチョンと触れる。
途中から入園した、2歳の男の子のかーくん。 自分より小さい子どもに対して、背中にそっと触れて、わたしの顔を見て、ニヤリ。 どういう気持ちで触れているのか、観察しているところ。だって、面白いんだもの。 そのかーくんが、3歳の女の子が使っていた... -
【音の通訳】 ~気持ちを言葉にできないときに、助けてもらえるといいね~
先日、保育園の3歳の子どもたちと給食を食べていたときのこと。 ひとりの男の子が、突然大声をあげて、目の前にあるトレイを投げ飛ばしました。アトピーがひどくて、痒みが強くて、本当に嫌な気持ちだったのです。ご飯も食べたくないというのを、とりあえ... -
【花村塾】 2025年1月31日開催
幸せになる呼吸法No.3 【呼吸と『ととのえる』こと】 今回は【呼吸と『ととのえる」こと】について探究していきます。 「ととのえる」を漢字で書くと、「整える」が一般的ですが「調える」という表現もありますね。 大切なことを目の前にして、こころを... -
なにしてあそぼっかぁ~!
「今日はなにして遊ぼうかな?」っていう生き方を、トコトンやろうと決めました。朝、いちばんにそう思う癖をつけよう! 保育園では、子どもたちが来て、手を洗ったら、「なにしてあそぼっかぁ〜?」って、口ぐせみたいにみんなに言ってるから、今度は自分... -
はじめましてはなむらむつみです
【はなむらえん】の話をすると、「それはどこにありますか?」と聞かれます。 広い庭のある『ようちえん』や『ほいくえん』のような場所を想像される方がほとんどだったのですが、【はなむらえん】は「バーチャル」の仮想空間から始まりました。 今はZOO...
12